-->
吹奏楽部やオーケストラでホルンを吹いている、小学生、中学生、高校生、その保護者の方、また大人のプレイヤー の皆様。
どうしてマウスピースがわざわざ単体で販売されて いるのでしょう? それは、あきらかに吹きやすい(良い音で音程も良い) マウスピースとそうではないマウスピースがあるからです。
皆さんが学校の備品にたまたまくっついていたマウスピースで 練習するよりも評判の良いマウスピースで練習する方が上達への近道になる事が多いのです。
ベルリン・フィルで1964年以降首席ホルン奏者として 活躍したゲルト・ザイフェルト氏のモデルです。
S8に似て いますが、リムがややうすく、内径もほんの少し小さいです。
周りの人にくらべて顔や、口が小さいな・・・あるいは ティルツS8を吹いてみて少し大きいな・・と感じる人におすすめです。
〈SB4〉 カップの浅いSB4は本当によく音があたります。
( モーツァルトの協奏曲の3楽章なんかが上手に吹けるイメージ ) カップ内径 約17.00mm やや狭いボア ほんのちょっと浅めのカップ 〈SB4T〉 少し深めのSB4Tは音色が素晴らしくサウンド志向のプレイヤー におすすめです。
カップ内径 約17.00mm 少し深めのカップ
楽天で購入8,410円(税込み)